コラム
労働災害における後遺障害認定までの流れとは?
日本全国で毎日何百という労働災害が発生しており、多くの労働者が肉体的、精神的な被害を受けています。その中でも、後遺障害の認定を受けることは、事故後の生活の質を担保するうえで非常に重要です。本記事では、後遺障害の認定についての基本的な流れや注意点について詳しく解説していきます。以下のような方々に、特に読んでいただきたいと... 続きはこちら≫
労働災害における、はさまれ・巻き込まれ事故発生時のポイント
日本全国の労働災害の発生状況について、労災における死亡者数は昭和49年の4,330人をピークに減少傾向で、休業4日以上の死傷者数においては昭和53年の348,826人をピークに減少傾向にあります。直近5年の推移においては、安全対策技術が進んでいることで死亡災害発生件数は、800人~1000人弱を前後している状況で横ばい... 続きはこちら≫
労働災害で脊髄損傷の後遺症が残った場合の対応方法と、ご家族が知っておきたいポイントとは?
業務中の事故によって脊髄を損傷した場合、身体機能や生活に重大な影響を与えることが多いです。労働災害における負傷の中での重大な事故に当てはまり、転落事故や下敷き事故の発生時に至るケースが多いです。業種としては、高所で作業することが多い建設業、重量物を扱うことが多い製造業にて脊椎損傷を引き起こされる可能性が高い怪我と言えま... 続きはこちら≫
業務中に指を切断した際に受けられる補償と必要な申請について
業務中の指切断事故は、労働災害の中でも比較的割合の高い事故です。実際に指を切断してしまったが「会社からは何も指示が出ていない」「どのような申請をすれば良いか分からない」「どのような補償が受けられるのかわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方に是非一読していただきたいコラムとなっております。... 続きはこちら≫
仕事中の労災事故によって死亡した場合、遺族の方が対応すべきこと
労働災害によってご家族が死亡した場合、労災保険のどの内容が誰に適用されるのか、遺族の方々が必要となる労災保険の申請方法等について解説いたします。 労災保険とは 労災保険とは、労働者を保護するための公的保険制度で、正式には「労働者災害補償保険」と呼びます。 業務中、または通勤中の事故によって、負傷・疾病・障... 続きはこちら≫
運送業で起きやすい労災事故とは?
運送業で起きやすい労災事故とは?よくある事故の要因 運送業における労働災害は交通事故が多いと考えられがちですが、実際は荷役関連作業に起因する災害が上位を占めています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で宅配便を利用する人が増え、それに伴って宅配便取扱個数が増加していることもあり、労災発生件数も増加傾向にあります。... 続きはこちら≫
建設業で起きやすい労災事故とは?
建設業で起きやすい労災事故とは?よくある事故の要因 近年における労働災害発生件数は減少傾向にありますが、令和2年の建設業における死亡災害発生件数は全業種中最も多い258名(全業種のうち32.2%)となっており、依然として労働災害に注意するべき業種となっています。死亡災害発生状況の事故の種別は、 墜落・転落が95名、交通... 続きはこちら≫
製造業で起きやすい労災事故とは
製造業で起きやすい労災事故とは?よくある事故の要因 製造業は全ての業種の中で最も労働災害が起きている業種の1つです。令和2年に全国で発生した労災件数は、全業種で最も多い25,675件となっており、当事務所が事務所を構える、この熊本県でも製造業においては毎年300件を超える労災が発生しています。さらに、死亡件数は建設業次... 続きはこちら≫